水上・月夜野の御朱印(水上寺・玉泉寺・茂左衛門地蔵尊千日堂・泰寧寺)




このページでは群馬県みなかみ町の水上寺・玉泉寺・茂左衛門地蔵尊千日堂・泰寧寺の御朱印を紹介しています。

目次

水上寺 群馬県みなかみ町

水上寺 北関東三十六不動第一番の御朱印

水上寺 北関東三十六不動第一番の御朱印

 

【水上寺概略】

北関東36不動第一番札所。明治21年(1888年)に大本山成田山新勝寺から勧請された本尊・大日大聖不動明王坐像を本堂に祀っている。

麓に駐車場があり少々階段を登ります。御朱印は庫裏にていただきました。

【名称】

成田山水上寺  真言宗智山派  本尊:大日大聖不動明王

北関東三十六不動第一番

【所在地】

群馬県利根郡みなかみ町湯原340

スポンサードリンク

玉泉寺 群馬県みなかみ町

玉泉寺 東国花の寺の御朱印

玉泉寺 東国花の寺の御朱印

 

【玉泉寺概略】

室町時代の文明2年(1470)に、九州から沼田に下った大友長忠を開基とする。「ハギの寺」。境内にはミヤギノハギ(宮城野萩)、アスカハギ(飛鳥萩)、シラハギ(白萩)、エドハギ(江戸萩)、キョウシボリ(京絞り)など十数種類のハギがある。

 

国道から新幹線をアンダーパスしなければならず道が少々わかりづらいかもしれません。下に駐車場がありますが狭い道を上がれば境内にも駐車可能です。御朱印は庫裏にていただきました。

【名称】

参峰山玉泉寺  曹洞宗  本尊:釈迦牟尼仏

東国花の寺群馬第10番

【所在地】

群馬県利根郡みなかみ町下牧2391

スポンサードリンク

茂左衛門地蔵尊千日堂 群馬県みなかみ町

茂左衛門地蔵尊千日堂の御朱印

茂左衛門地蔵尊千日堂の御朱印

 

【茂左衛門地蔵尊千日堂概略】

沼田領主の悪政で苦しむ領民を救うために、命を捧げた月夜野の百姓・杉木茂左衛門を祀る。農民達が千日間の供養を行うために建立したもの。沼田藩主真田信利は本家の松代藩に対抗するため本来3万石でしかなかった沼田藩を14万4000石として幕府に申請、その見栄のため領民に過大な負担を強いた。真田丸ではヒーローの真田家ですが子孫にはとんでもない殿さまもいたようです。

境内に駐車スペースがあります。御朱印は授与所にて書置きもものをいただきました。

【名称】

茂左衛門地蔵尊千日堂

【所在地】

群馬県利根郡みなかみ町月夜野491

スポンサードリンク
いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

泰寧寺 群馬県みなかみ町

泰寧寺 東国花の寺の御朱印

泰寧寺 東国花の寺の御朱印

 

【泰寧寺概略】

延慶2年(1309)の開基で、天文6年(1537)遠州可睡斎からの分霊を安置して再興し曹洞宗の寺となった。その関係で火災、消防、家内安全の霊場として信仰されている。あじさいの寺としても知られ、夏にはほたるも鑑賞できる。

三国街道旧須川宿にあり、当地は現在は村おこしの一環として「匠の里」として、民芸品店や蕎麦屋を始め、おしゃれなレストランなどが軒を並べている。そちらから車で少し入ったところにあります。

【名称】

泉峰山泰寧寺 曹洞宗 本尊:聖観音菩薩

東国花の寺群馬第9番

【所在地】

群馬県利根郡みなかみ町須川 98

関連記事

みなかみ・月夜野・たくみの里 御朱印巡り

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で









ABOUTこの記事をかいた人

ドライブと温泉が好きな歴史ヲタ。2012年に御朱印と出会ってから旅行の頻度がさらに上がってしまいました。運動不足で体力がほとんどないので車でできるだけ近くまで乗り付けるのをモットーにしています。