このページでは栃木県佐野市の佐野厄除け大師・朝日森神社・唐沢山神社・一瓶塚稲荷神社・出流山弁財天の御朱印をご紹介しています。
目次
佐野厄除け大師 栃木県佐野市
佐野厄除け大師の御朱印
【概略】
佐野厄除け大師の通称で知られる。年末年始には関東地方を中心にテレビCMが多く放送されるため広く知られている。
開基は藤原秀郷。足尾鉱毒事件の解決に尽力した田中正造の墓がある。
広い駐車場がありますが少し歩きます。平日なら向かいの特産品販売所の駐車所を利用した方が近いです。
御朱印は受付で書置きをいただきました。
【名称】
春日岡山 転法輪院 惣宗官寺 通称:佐野厄除け大師 天台宗
本尊:如意輪観音、元三大師
【所在地】
栃木県佐野市金井上町2233
朝日森天満宮 栃木県佐野市
朝日森天満宮の御朱印
【朝日森天満宮概略】
1023年(治安3年) に 藤原秀郷の7代の孫である足利家綱が冤罪を受けた際、天神の加護を受けて救われたため大宰府から天神を勧請したのが始まりとされる。慶長7年(1602)12月に現在の地に移設される。
駐車場から長い参道を歩きます。境内敷地は広く、のどかな雰囲気です。神主さんがご不在でしたので、書き置きの御朱印をいただきました。
【祭神】
菅原道真
【鎮座地】
栃木県佐野市天神町807
唐沢山神社 栃木県佐野市
唐沢山神社の御朱印
唐沢山神社オリジナル御朱印帳
【唐沢山神社概略】
明治16年創建。唐沢山山頂にある神社で藤原秀郷を祀る。元は唐沢山城の跡地で、城は藤原秀郷が築城。子孫の佐野氏が居城した。藤原秀郷は平将門の乱を鎮圧して鎮守府将軍となったことで知られる。
映画「るろうに剣心」やドラマ「ガリレオ」のロケ地としても知られる。
駐車場から神社まで十分くらい歩きます。登りですがとてもきついという程ではありません。境内にたくさんの猫が放し飼いにされていて、とても人懐こいです。
御朱印は何種類かありましたが数量限定の書置きのものをいただきました。
【祭神】
藤原秀郷公
【鎮座地】
栃木県佐野市富士町1409
一瓶塚稲荷神社 栃木県佐野市
一瓶塚稲荷神社の御朱印
【一瓶塚稲荷神社概略】
文治2年(1186年)に佐野成俊が冨士村の稲荷大明神を今の地に遷し祀ったことに始まる。建築の折に人々は瓶に土を入れてこの地に運び塚を築いたので、塚を一瓶塚と呼び、社を一瓶塚稲荷神社と称した。
元の田沼町の中心部にあります。今は合併で佐野市の一部となっています。田沼町は社会の教科書に出てくる田沼意次の出身地です。社頭の銅製鳥居は国の重要美術品です。拝殿の透かし彫りも見事。御朱印は左手の社務所にていただきました。また手前が駐車場かと思って停めましたがどうも隣の西林寺さんの駐車場だったようです。
【祭神】
豊受姫大神 猿田彦大神 大宮能賣大神 久々能智大神 草野姫大神
【鎮座地】
栃木県佐野市田沼町1404
磯山弁財天(出流山弁財天) 栃木県佐野市
磯山弁財天(出流山弁財天)の御朱印
隣接のホテル一乃館 で書いていただけます。
涌釜神社の御朱印
賽銭箱のところに書置きが置いてありました。
【出流山弁財天概略】
名水百選にも選ばれた「出流原弁天池」を見渡す丘の上に位置する。
透明度の高いとても美しい「出流原弁天池」には錦鯉が優雅に泳ぎます。
御朱印をいただけるホテル一乃館 では日帰り入浴も受け付けていて、名水で沸かしたお風呂に入れます。厳密には温泉とは言えませんが、サラサラの気持ちの良いお湯ですので、参詣の折にはご利用をおすすめします。
弁天池の観光駐車場は5台ほどしか停められませんので、ホテル裏の駐車場が利用できるようです。
【名称】
磯山弁財天(別称:出流原弁財天) 本尊:薩羅薩伐底(弁財天)
平安中期に藤原秀郷により勧請されたとされる。
【所在地】
栃木県佐野市出流原町1117