このページでは千葉県いすみ市の清水観音・夷隅不動尊・波切不動尊の御朱印をご紹介しています。
目次
清水観音(音羽山清水寺)千葉県いすみ市
清水観音(音羽山清水寺)坂東三十三観音第三十二番の御朱印
【概略】
伝教大師(最澄)により草分けされ、慈覚大師(円仁)により新たに起こされ、坂上田村麻呂が、大同2年(807年)に建立したと言われている。
仁王門前の駐車場を利用しました。 御朱印は納経所にていただきました。
【名称】
音羽山 千手院 清水寺 天台宗 本尊:千手観音菩薩
坂東三十三箇所第32番
【場所】
千葉県いすみ市岬町鴨根1270
夷隅不動尊 千葉県いすみ市
夷隅不動尊 関東三十六不動第三十四番の御朱印
【概略】
安土桃山時代の天正年間(1573年~1592年)の創建。
境内に駐車スペースがあります。御朱印は納経所にていただきました。
【名称】
幸野山宝勝院 天台宗 本尊:不動明王
関東三十六不動霊場第三十四番
【所在地】
千葉県いすみ市刈谷307
波切不動尊大聖寺 千葉県いすみ市
波切不動尊大聖寺 関東三十六不動第三十五番の御朱印
【概略】
鎌倉時代中期の宝治2年(1248年)、地元の漁師の妻が海中で発見した不動明王像を安置したと伝えられる。「波切不動」として特に地元の漁業関係者から篤い信仰を集めてきた。不動堂は室町時代後期の建築で国の重要文化財。同じいすみ市の清水寺から移設されたとされる。
参詣者駐車場を利用しました。お寺までの道が狭くてわかりづらかったです。御朱印はお宅の玄関でいただきました。
【名称】
阿舎羅山大聖寺 天台宗 本尊:不動明王
関東三十六不動第三十五番
【所在地】
千葉県いすみ市大原10676