渋川市の御朱印(水澤観音・水澤寺釈迦堂・渋川八幡宮) 




このページでは群馬県渋川市の水澤観音、水澤寺釈迦堂・渋川八幡宮の御朱印をご紹介しています。

渋川市は関越道の高崎・前橋を過ぎて、次の渋川伊香保ICで降ります。有名な伊香保温泉がありますので、そちらとセットで参拝すると良いかと思います。

東京からですと十分に日帰りで行ける距離です。

渋川市の観光スポット ~ 楽天たびノート

目次

水澤観音 群馬県渋川市

水澤観音 坂東三十三観音第十六番の御朱印

六角堂の御朱印

オリジナル御朱印帳

【水沢観音概略】

推古天皇、持統天皇の勅願により、高麗の高僧恵灌僧上が開基・国司高光中将公の創建とされる。

境内の中心にある本堂には、本尊千手観世音菩薩を安置。また六角二重塔は地蔵堂、六角堂とも呼ばれ、六地蔵尊を安置し元禄時代に建立された重要文化財。

坂東三十三箇所第16番札所として参拝者が多く訪れる。伊香保温泉の近くで温泉とセットで訪れる人も多い。水沢うどんも有名。

参詣者駐車場利用。御朱印は納経所にていただきました。釈迦堂の御朱印はこちらではなく釈迦堂でいただけます。

【名称】

五徳山水澤寺(水澤観世音)  天台宗  本尊:十一面観音

坂東三十三箇所第16番   関東百八地蔵第33番

【場所】

群馬県渋川市伊香保町水沢214

スポンサードリンク

 水澤寺釈迦堂 群馬県渋川市

 水澤寺釈迦堂の御朱印

【水澤寺釈迦堂概略】

平成13年7月に落成した新しい建物。円空仏(阿弥陀如来像)・二十八部衆像・十一面観世音菩薩像等を安置、 また家内安全・商売繁昌等、諸願成就の祈願を込めて坂東三十三観世音菩薩像をお祀りしている。

参詣者駐車場を利用しました。こちらの御朱印のみいただけます。33観音の御朱印は観音堂前の納経所にていただけます。

【名称】

五徳山水澤寺(水澤観世音)  天台宗  本尊:十一面観音

【場所】

群馬県渋川市伊香保町水沢214

スポンサードリンク

渋川八幡宮 群馬県渋川市

渋川八幡宮の御朱印

渋川八幡宮の御朱印

渋川八幡宮の御朱印帳

渋川八幡宮御朱印帳

【渋川八幡宮概略】

鎌倉時代の建長年間(1249年~1256年)に渋川家初代当主の渋川義顕が鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請して創建した。

渋川義顕は足利泰氏の次男で上野国渋川荘を領したことにより「渋川」を名乗った。足利家の家督は母が北条得宗家出身の弟の頼氏が継いだが、義顕の母も北条一門の名越家出身であり、足利一門中でも家格は高かった。

渋川伊香保ICから伊香保温泉や草津温泉方面に向かう「渋川西バイパス」から少し入ったところにあります。大きな看板が出ていますので簡単に行けるかと思います。

ご覧の通り、かなり大きい神社で駐車場も広かったです。

伊香保神社の兼務もされており、こちらで御朱印もいただけるそうです。

【祭神】

応神天皇、比売大神、神功皇后

【鎮座地】

群馬県渋川市渋川甲1

スポンサードリンク
いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

渋川市御朱印MAP

渋川市の観光スポット ~ 楽天たびノート

あわせて行きたい

前橋市の御朱印(前橋東照宮・赤城神社・産泰神社・上野総社神社)

高崎市の御朱印(榛名神社、山名八幡宮、高崎観音、白岩観音、於菊稲荷神社ほか)

中之条町・東吾妻町の御朱印(日向見薬師堂・林昌寺・清見寺・大宮厳鼓神社)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で









ABOUTこの記事をかいた人

ドライブと温泉が好きな歴史ヲタ。2012年に御朱印と出会ってから旅行の頻度がさらに上がってしまいました。運動不足で体力がほとんどないので車でできるだけ近くまで乗り付けるのをモットーにしています。