苫小牧市・室蘭市の御朱印(樽前山神社・中嶋神社・室蘭八幡宮)




このページでは北海道苫小牧市の樽前山神社、室蘭市の中嶋神社、室蘭八幡宮の御朱印をご紹介しています。

スポンサードリンク

目次

樽前山神社 北海道苫小牧市

樽前山神社の御朱印

樽前山神社の御朱印

オリジナル御朱印帳

樽前山神社の御朱印帳

【樽前山神社概略】

苫小牧総鎮守。明治初年、樽前山周辺の原野を開拓するに当たり、樽前山山麓に山の神・大山津見神を祀ったのに始まる。樽前山は古くから霊峰として崇められており、古くから山麓に祀られていた神祠が街の中心部に移され、その際に大山津見神、久久能智神、鹿屋野比賣神の三神が祭神として定められ鎮座した。樽前山山頂に奥宮がある。

北海道らしいとても大きな神社です。待ちの中心部からは微妙に距離がありますので歩きでは少し厳しいかもしれません。参拝当日は地元企業の方達でしょうか、スーツ姿の団体の参拝の方がたくさんいらっしゃいました。御朱印帳もあり購入しましたがあまり上質なタイプではありません。

【祭神】

大山津見神、久久能智神、鹿屋野比賣神

【所在地】

北海道苫小牧市字高丘6-49

苫小牧御朱印MAP

千歳・支笏・苫小牧・滝川・夕張・空知の観光スポット~楽天たびノート

スポンサードリンク

中嶋神社 北海道室蘭市

中嶋神社の御朱印

中嶋神社の御朱印

 

【中嶋神社概略】

明治23年創祀。明治30年屯田中隊本部跡地の現在地(旧中島台)に遷座し中嶋神社と奉称する。結婚式場としても人気の高台にあるロケーション。神社に隣接して宴会や結婚式場に利用されている蓬崍殿がある。学業、仕事運や恋愛運に御利益があると地元で評判が高い。

東室蘭駅からタクシーで行きました。御朱印は授与所にていただきました。

【祭神】

天照皇大神 大国主神 事代主神

【鎮座地】

室蘭市宮の森町1丁目1番64号

室蘭八幡宮 北海道室蘭市

室蘭八幡宮の御朱印

室蘭八幡宮の御朱印

 

【室蘭八幡宮概略】

明治元年、室蘭郡支配総鎮守神社として函館八幡宮より御分霊を奉斎し創祀。噴火湾に迷い込んだ鯨を捕えて売った費用を用いて造営したため「鯨八幡」と愛称されている。

室蘭駅からタクシーで行きました。御朱印は社務所にていただきました。

【祭神】

誉田別尊 保食神 琴平神

【鎮座地】

室蘭市海岸町2丁目9番3号

洞爺・室蘭・登別の観光スポット~楽天たびノート

北海道への旅行は飛行機とホテルのパックツアーがお得です。

ANA楽パック – 国内ツアー(航空券+宿)

JAL楽パック – 国内ツアー(航空券+宿)

御朱印帳とめぐる 北海道の神社70

御朱印帳とめぐる 北海道の神社70

梅村 敦子
1,650円(03/31 15:09時点)
Amazonの情報を掲載しています

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で









ABOUTこの記事をかいた人

ドライブと温泉が好きな歴史ヲタ。2012年に御朱印と出会ってから旅行の頻度がさらに上がってしまいました。運動不足で体力がほとんどないので車でできるだけ近くまで乗り付けるのをモットーにしています。